「あんな最低な男、別れて正解だよ!」
「もう早く次の男見つけな」
と友達に言われ、自分でも最低な男と付き合っていたのはわかっている…他好きで女を作って振るなんてどう考えても最低な行為だから。
でも、それでも忘れられないこともある。
だって頭でわかってても抑えられないんだもん。
理性では「もうあんな最低な男なんて忘れよう」と思っても、ふとした時に彼の優しい一面や楽しかったデートが浮かんできて、気づいたら涙が流れている…
正直な話、恋愛の傷を癒やすためには恋愛をするしかありません。
あなたが最低な男だとわかっていてもなお、彼と復縁したいと考えるなら、呼び戻すために行動していきましょう。




この記事では「他好きした彼なんて別れて正解なのに忘れられない…」と思ってしまう理由や、復縁を実現するためにやるべきことを解説します。
他好きなんて別れて正解なのに…
他好きで振られたあなたの感情は今、グチャグチャになっているはずです。
悲しさ、寂しさ、怒り、愛情、依存心、新しい女への憎しみ、応援したい気持ちなど感情と理性が混ざり合って何がなんだかわからない…
考えたくないのに何をしてても頭に浮かんできて、その度に涙が出るくらい辛くて胸が痛くなって、忘れたいと思っても勝手に思い出してしまう。
最愛の人に裏切られ、振られたショックはなかなか癒えないもの。
「別れて正解だったんだよね…」と思っているのにLINEの通知がなったら「彼!?」と気になっってしまい、「なんだ、友達か…」とガッカリしてしまう。
SNSを見てみれば彼はすでに新しい女との日々をアップしていて「私が死にたいくらい辛いのになんで…」と憎しみの感情で溢れてしまう。
失恋のショックは恋愛で埋めるしかない。でも今は彼のことばかり考えて次に進めない…別れて正解とか不正解とかじゃない。
好きという気持ちは論理ではごまかせないのです。
あなたが本当に好きという気持ちが残り続けているなら、それは嘘偽りない好きであり、だからこそ悲しいのだと思います。
別れて正解なのに悲しい理由
「別れて正解なはずなのに辛い、悲しい…」と思ってしまう理由ってなんなんでしょう。理由を知ったからと言って楽になるわけじゃないのはわかってる。
でもちゃんと理由を知って気持ちを整理するためにも、悲しくなってしまう理由をお伝えしておきます。
①良いところばかり思い出す
別れて正解なのに悲しい理由は、元彼の良いところばかり思い出してしまうからです。
他好きで別れた彼なんて普通に考えればクズでしかありませんし、付き合う価値がないことはわかっていますよね。
それに別れるということは相性が悪かったとも言えます。
つまり理性で考えれば別れたほうがいいわけです。
なのに彼のことばかり思い出してしまう。
記憶というのは厄介なもので、どんなに最低な彼氏だったとしても、別れたあとは良い思い出ばかり残そうとします。
人は失敗したことや、嫌な記憶をできるだけ取り除きたいという心理があるので、新しく記憶するときや、記憶を思い出す時には、残しておきたい記憶だけを美化するのです。
そのため想い出の記憶はすべて美化された良い思い出となるのです。
どんなに嫌な彼氏だったとしても別れた後は思い出が美化されるため、嫌な面よりも良い面ばかりが思い出されてしまいます。
過去には絶対に戻れないと重々承知しているからこそ、思い出の美化が進み、いつのまにか前進することを忘れてしまうのです。
それに女性は感情の生き物なので、振られたというショックによって感情が大きく動かされてしまっているため、なおさら彼のことが忘れられないという悪循環に陥ってしまいます。
②新しい彼女と楽しそうにしている
元彼が新しい彼女と幸せそうにしていると、なんとも言えない気持ちになりますよね。



他好きで私を振って別れたのに後悔もせずに楽しそうに過ごす姿は、見たくないし考えたくもないし考えてしまうもの。
特に彼のことを一途に信じ続けてきたからこそ傷も深くなります。



人のことを憎んだり、怒ったりするような人間になりたくないし、そんなネガティブなことばかり考えたくない。
それなのに私は一方的に振られてこんなに辛いのに他の女と幸せそうにしてる姿は…心がえぐり取られるような辛さがあります。
③やっぱり好き
やっぱり彼のことが好きだということです。
恋愛って論理じゃないんですよね。
クズだからとか、ダメ男だからとか、お金があるないとかそういうことじゃないんです。
頭の中ではクズとかダメ男ってわかっていても、もう好きになっちゃったらダメ。
もうクズでもダメでもいいし、周りから反対されてでも全部受け入れて一緒にいたいと思うのが恋愛というもの。
それに基本的にクズ男という人種はモテます。
クズ男は共通して「女性の扱いが上手いから」です。
クズ男は女性がほしい言葉や行動をわかってるタイプが多く、ドキドキさせたり嬉しくなるようなことをするのが上手いのです(クズ男=付き合うまで優しい)。
そのため付き合った後に冷たくなっても、たまに出てくる優しさに心が動かされてしまい、別れられないのです。
大体この手の男と付き合っている女性に「別れなよ」というと「でも優しいところもあるよ」と反論します。好きになってしまうと途端に女性は弱くなってしまうのです。



別れて正解なのに忘れられない時にすること
別れて正解なはずの元彼のことが忘れられない時は、そのまま立ち止まってはいけません。立ち止まってしまうとますますネガティブが加速してしまうからです。
もちろん辛くて辛くて死にたい気持ちなのはわかります。
でもその辛さはある意味では彼とヨリを戻すためのパワーにもなります。その辛さを乗り越えて彼の気持ちを呼び戻すために行動しましょう。



①一切の連絡を断つ
別れてからしばらくは一切の連絡を断ってください。
寂しくて彼のことが気になるからといって自分から連絡をするのは絶対にダメです。未練が残っていると思われると、都合よく扱われてしまうからです。
元彼の事が気になるからといって連絡をすると「ああ、まだ俺に気があるんだな」と思われます。
男は自分のことを好きでいてくれるとわかり切ってしまうと、安心して大事にしようとしなくなります。他好きをされてしまう原因もこの「何をしたって俺のこと好きだな」と確信されることにあります。
あなたが彼のことばかりを考えれば考えるほど、彼は他の女のことを考えることになるのです。恋愛において重要なのは「相手に自分のことを考えさせること」です。
彼があなたのことを考える時間が長ければ長いほど、あなたのことがどんどん気になってきます。別れた後にあなたからの連絡がなければ、「あれ?」と、彼があなたのことについて考える時間が増えます。
「もう未練はないのかな?」
「俺のこと忘れたかな?」
「俺のこと恨んでる…?」
と、彼があなたについて考える時間が増えればこっちのもの。元彼からアプローチをされる時にはすでに復縁をしたい気持ちが高まっているでしょう。



②自分磨きをする
とにかく別れた彼を呼び戻すには自分磨きです。
なぜなら現状で他好きで振られたということは、このまま何もお互い変わらずに付き合ってもまた他好きされる可能性が高いからです。
それならば「垢抜けて成長した自分を見せればいい」のです。
自分磨きで成長することで、彼は「別れなければよかったかな…」という気持ちが生まれてきます。
どこまでいっても男はきれいな女性が好きです。垢抜けてキレイになった女性を見れば、復縁したいという気持ちも高まるはずです。
見た目の自分磨きだったらこんな方法があります。
- 筋トレや運動をする
- 肌をキレイにする
- ダイエットをする
- メイクを研究する
- 服装を変える
これらはすべてを行う必要はありませんが、おすすめは筋トレや運動です。
筋トレはダイエットにもいいですし、汗をかくと肌質や色も良くなります。
肌質がよくなればメイクのノリも良くなるし、体型がよくなれば似合う洋服も増えます。自分磨きをするなら筋トレや運動、運動嫌いならダイエットに挑戦してみてください。
外見の変化はすぐに気付けるのでどんな女性にもおすすめです。
③自立をする
彼とヨリが戻すためには自立をしましょう。
他好きになられてしまう人の多くは彼に依存してしまっていることが多いです。男性にとって依存されている状態は「自分のことが100%好きなんだな」と安心させてしまうことになります。
あまり安心させすぎてしまうと、他の女性に目を向ける原因にもなりえるのです。
頭の中が彼氏で埋め尽くされていて、常に彼の事ばかり考えているような状態では危険です。
自立をしている状態とは例えば
- 趣味に没頭する
- 仕事に集中する
- 友達と飲みに行く
などです。
彼以外のつながりや趣味などがあると、彼からすれば「趣味より俺を見てよ」と言いたくなります。彼ばかり見ずにあなたが自立をした方が、より彼があなたに目を向けてくれることになります。
④男性との接点を増やす
自分磨きをして垢抜けてくると、周りの男性の反応が変わります。
今までされなかったボディタッチをされたり、食事に誘われたり、自分を見る目が変わることに気づくはずです。
彼もあなたが他の男性と遊んでいるのを見れば気になって連絡してくることもあります。
人はモテている人や明るく過ごしているのを見ると気になってしまうもの。
自分磨きで垢抜け、楽しそうに過ごす姿は魅力的に写るはずです。
彼とヨリを戻すことが目的のあなたは他の男性に興味が持てないかもしれませんが、それでもあえて他の男性の影を見せることで、「他の男に取られたくない!」と思わせることができます。
元彼の気を引く一つの作戦として、他の男性と仲良さそうな雰囲気を見せてみましょう。
コメント