「復縁して、できることなら結婚したい」そんな風に思っていませんか?別れたけれど忘れられない恋人がいる、それは心のぽっかり穴が空いたように辛いですよね。
しかもそれはよりによって他の女性を好きになってなんて、本当に信じられないですよね。
本当に大切なものは別れてから気づくもの。一緒にいるときはそこまでわからなかったけれど、離れたことでわかることもあります。
もし元の恋人と復縁できれば、今度こそ結婚したいと考えるのではないでしょうか。この記事ではそんなあなたのために、他好きから復縁し、そして結婚につなげる方法について詳しく解説します
他好きからの復縁→結婚へつながるケース
実は他好きは別れるよりも復縁しやすいと言われています。
なぜならあなたのことを嫌いになった訳でも、完全に冷めたわけでもないからです。
もし他好きでない別れの場合、不満をずっと溜め続けていたり、あるいは好きな気持ちが完全に冷めてしまったケースもあるからです。
それらに比べれば「目立った不満もなく、完全に冷めたわけでもない」という他好きは復縁の可能性が高いと言えます。ではどんなケースでは復縁の可能性が高まるのか?について解説してみます。
①新しい恋人と長期的な関係を築けなかった
他好きになった相手と付き合っていたものの、長期的な関係を見据えられなかった可能性があります。
そもそも他好きという状況は背徳感や罪悪感、安易に付き合えないという障害などによりラリ期と呼ばれる心理状態となり、情熱が燃え上がりやすいのが特徴です。
しかしそれらの刺激はいざ付き合ってしまえばすぐに燃え尽きてしまうことが多いため、よほど信頼関係がうまく築けたり、お互いの努力がなければ破局に終わることが多いです。
それに比べ、あなたとは誠実な関係として付き合いを始め、長期的な関係も築けたわけですから、結婚相手の候補として出てくるのも当然です。他好きの相手との関係に不満があればあるほど、あなたのことを思い浮かべる可能性が高いでしょう。
②恋よりも安定を選んだ
新たな恋愛の刺激よりも安定したい気持ちが芽生えてくることで、あなたとの復縁を望むこともあるでしょう。
男性と言えども、20代後半を過ぎてくると少しずつ結婚の意識が芽生えてくるものです。特に恋愛経験が少ないと、出会いをどうやって作るのかもわからず、焦る気持ちが増えてきます。
30代になると「このままではまずいのでは?」という焦りも出てきます。モテる男性にとっては30代、40代になっても関係ないかもしれませんが、モテた経験の少ない男性にとっては、年齢を重ねるにつれてモテなくなることをリアルに実感しますから、なおさら結婚しなければという想いも芽生えてきます。
もし元彼が新しい彼女との結婚を望んでいるにもかかわらず、彼女側に結婚の意志がない場合、あなたを結婚相手として意識し始める可能性があるでしょう。
③あなたの魅力を再確認した
別れてからあなたの思い出や振る舞いを振り返って、「○○は良かったな…」と思うことは珍しくありません。他好きで別れてならなおさらです。他好きは普通の恋愛と比べて気持ちが燃え上がりやすいのは既に説明しましたが、他好き状態になると相手の欠点も欠点に見えなくなります。
しかし付き合いが長くなるにつれて気持ちが冷めてくると、はじめの頃は良いところしか見えなかったのに、徐々に相手の欠点が見えるようになるのです。
元彼があなたのことを思い出し始めるとしたらこのあたりです。
彼があなたと新しい恋人を比べるようになった時に、あなたとのほうが相性が良かったと感じることがあれば、徐々にあなたと別れたことを後悔し始めます。
そして後悔している時点で彼の頭の中には「復縁したい」という思いが芽生えているはずです。あなたと彼が築いた日々が大切なものであったと気づけば、自然とあなたのことを考え始めるのです。
④他好き相手に振られた
かなり自分勝手な理由ですが、他好き相手に振られたことであなたとの関係を修復しようとしている可能性もあります。
彼が他好きの相手とうまくいっているかどうかは、実際に見ていないのでわかりませんよね。
「他に好きな人ができた」と言われても、実は彼が好きなだけで新たな女性からは脈なしの場合もあります。
もし彼からアプローチをしても振られてしまった場合に、彼からあなたに復縁を申し込んでくる可能性があります。
この場合は安易に受け入れてしまうと、同じことの繰り返しになる可能性があるので注意が必要です。
パートナーを大切にしない人との復縁は、いずれ同じように傷つけられることもあることを知っておきましょう。
他好きから復縁する上で意識すべきこと
もしあなたが他好きをされても復縁したいと心から望んでいるなら、振る舞いを考える必要があります。なぜなら今までのあなたの状態で彼と再会したとしても、同じことの繰り返しになる可能性が高いからです。
彼があなたの元へ戻りたいと思えるように、彼を引き寄せるための行動をとっていきましょう。ここからは彼を引き寄せるための具体的な振る舞いについて解説していきます。
①焦らないこと
まずは何より焦らないことが大切です。
別れた後に復縁するには、時間と努力が必要です。特に彼があなたを振ったことはかなりのエネルギーを使ったはずですし、何より勇気もいったことでしょう。
それなのに焦って復縁を急ぐと、「俺の立場を尊重できない人なんだな」と思わせてしまう可能性が高いです。どんなにあなたのことが好きだったとしても、別れた以上は関係がリセットされています。
またあなたが復縁を望んで彼に接近したとしても、彼の心は他好きの相手に向いています。あなたが感情的になればなるほど彼は冷静に「こんな風に感情的になる人なんだ」と思ってしまいます。
恋愛においてはいつだって冷静な方が上手くいくことが多いです。あなたの友人でも周りが見えないほど異性を好きになってしまった時って上手くいかないことが多くありませんでしたか?
なぜかは知りませんが、恋愛においては一方が感情的になればなるほどもう一方は冷静になってしまうのです。これは追いかける恋愛でも一緒で、なぜか一生懸命に追えば追うほど相手の異性は逃げてしまいます。
つまりこういう感じです。
【上手くいきづらい恋愛】
自分の感情>相手の感情(相手の方が冷静)
【上手くいきやすい恋愛】
自分の感情<相手の感情(自分の方が冷静)
そもそもを考えれば、他好きは理性よりもはるかに感情が上回っていますよね。ここからもう一度彼に選んでもらうためには、こちら側が彼の感情をもう一度動かすしかありません。
つまり復縁を実現するためにも、冷静に立ち回らなければならないのです。ホストの帝王といわれるローランドさんは「どんなにテンパってても余裕なふりをするのが大切」と言ってましたが、まさにそれです。
どんなに好きでも構いませんから、その感情を上手く抑えてコントロールすることが大切です。
②彼が求めることをする
彼が求める振る舞いを心がけましょう。
彼が求める振る舞いとは、あなたに対して彼が求めているような行動を取るということです。他好きになった彼の立場を冷静に考えると、新しい彼女との関係に舞い上がっています。
この時に別れたはずの元カノから連絡が来たらどう感じるか?
おそらく
- 「何のために別れたと思ってるの?」
- 「今の彼女とトラブルになりそうなことしないでくれ」
などと感じるはずです。
つまりは別れた直後の連絡は求めていないということです。
更に気持ちを抑えきれずに「復縁したい」など言ってしまえば「俺の立場をなにも考えない人なんだね、二度と連絡しないで」と言われてしまう可能性すらあります。
でももし、彼が新しい彼女との関係に不満を持っていたり、ふとあなたのことを思い出して連絡をしてくるようなら「あなたに相談したい、話したい」などと思っているかもしれません。
その時は連絡を返してあげたり、「久々だね、どうしたの?」と言ってあげれば自然とやりとりができるでしょう。彼の立場や置かれている状況を考えることで、逆効果になってしまうアプローチや、求めることもわかるようになります。
③ネガティブを見せないこと
なるべく彼の前でネガティブな姿を見せないように心がけましょう。ネガティブとは「あなたのことがずっと忘れられない」とか「なんで私を捨てたの」などと、彼の気持ちがマイナスになるようなことです。
話してて気持ちが暗くなるような人と一緒にいたいとは思いませんよね。人はネガティブよりもポジティブに楽しんでいる人に心惹かれます。
もちろんネガティブな性格が悪いとは言いません。大切なのは彼の前での振る舞いです。
どんなに辛くても凹んでいても、やりとりをして悲しくなったとしても彼の前では明るく振る舞うようにしたほうが良いのです。
元彼にとって自分のことをまったく引きずっていなさそうな姿を見ると、逆に気になってきます。つまり以下の図です。
【上手くいきづらい恋愛】
自分の感情>相手の感情(相手の方が冷静)
【上手くいきやすい恋愛】
自分の感情<相手の感情(自分の方が冷静)
彼の前では冷静に、なおかつポジティブに振る舞えば振る舞うほど彼の中であなたのことを考えるようになります。そして彼があなたについて考える時間が増えることは、それだけ気になっている証拠です。
復縁する上で「相手に自分のことを考えさせる」というのは非常に強力なので、復縁率はどんどん高まっていきます。もちろん一人でいる時はどんなに気持ちが重くても、ネガティブでも構いません。
あくまで彼の前での振る舞いだけを変えればOKです。彼から見て「やっぱり元カノといると楽しいなあ」と思える存在になれば、自然と心の距離が近づいていきますよ。
④自分から復縁を申しでない
あなたから復縁を申し込むことは避けたほうが良いです。
復縁をする上で大切なのは相手から自発的に復縁を申し出てもらうことです。なぜなら男性は本質的に追いかけたい生き物であり、また自分の意志で復縁したと自覚することが重要だからです。
もしあなたから復縁を申し出てしまうと、彼から自発的に復縁したいという機会を奪ってしまいます。彼の気持ちが完全に復縁することを決めていたら、かならず何らかのアプローチが来るはずです。
例えば
- 「やっぱり○○といると楽しい」
- 「なんで別れちゃったんだろうね」
- 「実はずっと忘れられなくてさ」
といった匂わせ発言が飛んでくるはずです。
ここでも「じゃあ復縁しようよ!」とは言うべきではなく、復縁したいと彼に言わせるように仕向けるべきです。
つまり
- 「やっぱり○○といると楽しい」→「私もすごく楽しい」
- 「なんで別れちゃったんだろうね」→「なんでだろうねー?笑」
- 「実はずっと忘れられなくてさ」→「えー、そうなの?忘れられてると思ってた笑」
くらいの返しで良いです。
彼があなたへの思いを語り始めたら、あとは流れで復縁を申し込んできます。
復縁が成立すれば思い切り好きな思いと感情を吐き出しても良いので、それまでは唇を噛み締めたり太ももをつねりながら必死に復縁したいという言葉を言わずに耐えてください。
⑤彼から復縁という言葉が出ない場合
もし冷却期間後に彼から連絡が来て、食事や飲みに行ったものの「復縁したい」という言葉が出てこない場合は、友達関係としてなじみ過ぎている可能性があります。
恋愛において大切なのは「異性として意識させる」ということです。あなたにも仲は良いけど異性として見れないという関係の友達はいたはずです。
友達関係として馴染みすぎると、ドキドキ感がなくなってしまい、あくまで友達としての関係で終わってしまいます。
異性として意識させるためには、「ちゃんと異性として見てるんだよ」というアピールをする必要があります。
たとえばいつもはラフな格好をしてるのに、たまに少し露出の高い服装をしてみたり、髪型が違ったりするのもそうですし、顔がふいに近かったりするのもドキッとさせることが出来ます。また会話の中でも「○○くんといるとめっちゃ楽しい」と言ってあげるのも心地よさを感じさせることができます。
いつもと違う行動を取るのは相手に異性として意識させる常套手段です。
- 相手との距離がいつも遠い→急に近づいてみる
- 露出の低い服装が多い→露出のある服を着てみる
- 香水を付けない→付ける
- 髪型がいつも同じ→変えてみる
- いつも爆笑ばかりしている→静かなトーンで話してみる
など、いつもの自分だったらしない行動を取ってみるのもいいでしょう。
復縁からの結婚は可能|ただし冷静に立ち回ろう
結論としては他好きをされても復縁、結婚することは十分に可能です。ただし彼の心を射止めるためには冷静に立ち回ることが重要です。
彼に異性として意識させ「やっぱりこの人といると満たされるな」と思ってもらえるように、冷静かつ慎重に立ち回ることを心がけましょう。
コメント