他好きで振られた元彼からの連絡に困惑していませんか?
「他に好きな人ができた」と言って私を振ったくせに、なぜ頻繁にLINEが来る。
なぜ彼はあなたを振ったくせに連絡をしてくるのか?
連絡が来たら返信したほうがいいのか?それとも無視すべき?わからないことだらけです。
ハッキリお伝えすると、振った後にすぐ連絡をしてくる彼にすぐ対応すると中途半端に遊ばれてしまう危険性もあります。
ただし連絡してくるタイミングによっては、復縁の可能性を見出すこともあります。
このページでは「振ったのに連絡してくる男性心理」について解説します。
他好きで振ったのに連絡してくる男性心理
まずは他好きになったら振ったくせに連絡してくる男性心理について解説します。
そんな疑問にお答えしましょう。
①他好きの相手と上手くいっていない
1つ目は「現在の彼女と上手くいっていない」ということが考えられます。
新たな恋愛をして盛り上がった気持ちも、時間が経つにつれて落ち着いてきます。
そして落ち着いてくると過去の恋愛と比較してしまうことはよくあることです。
特に相手の欠点が見え始めるとと「前の恋人の方が良かったのではないか?」と思ってしまい、現在の関係に満足できなくなるのです。
特に他好きにおいては「彼女がいるのに他の女を好きになってしまった」という背徳感や、安易に付き合えないという障害すらもスパイスとなります。
しかしあなたと別れて「一緒にいるのが当たり前」になると徐々にマンネリ化し始め、マンネリ化してくると突然、他好き相手への欠点が浮き彫りになってくるのです。
他好きが上手くいきづらい理由については以下の記事で書いています。
つまりは刺激がなくなって来たことで、あなたのことを思い出した可能性があります。
②他好きの相手と別れた
他好きの女性と付き合ったものの、上手くいかなかったパターンです。
他好きで付き合って3ヶ月くらいは会う度にドキドキして刺激的で、理想的な女性に見えます。
でもその新鮮さも付き合いが長くなるにつれて落ち着いてきますし、「単に刺激が欲しかっただけ」の可能性もあります。
あなたに足りない要素を埋めていただけで、本命の彼女として必要とされるほどの女性ではないかもしれません。
いざ付き合ってみたら「気遣いがないな」「喧嘩ばっかりで疲れる」など、嫌な部分が目につくようになります。
そして相性が悪ければ結局は別れてしまいます。
別れた後にあなたとの楽しかった日々を思い出して、連絡してきたのかもしれません。
③別れを後悔している
自分から別れを切り出したにも関わらず、元カレからの連絡は別れを後悔している可能性があります。
別れを後悔している時点で相手は復縁を望んでいます。
他好きをしたけどずっと罪悪感にさいなまれたり、自分の過ちに気づいてハッとする可能性もゼロではありません。
あなたが彼を「クズ」「最低」「気持ち悪い」などと執拗に責めたり、大喧嘩をした勢いで別れた可能性もありますから。
でも勢いで別れた場合、時間が経つにつれて相手が自分にとって大切な存在だったことに気づき、連絡してくることもあります。
もし相手が本気で復縁を望んでおり、あなたも同じ気持ちであれば、再び関係を築くことも悪くありません。
ただし、同じ過ちを繰り返さないためには、お互いが成長している必要もあります。
あなたが過去を乗り越えて成長した姿を見せることで、彼の中でのあなたへの評価がぐっと上がるでしょう。
④友達でいたい
「別れた後も友人として関係を続けたい」というケースもあります。
彼のことが好きなあなたからすれば、振ったくせに友達でいようとするのは都合がいいですよね。
ただ恋愛感情が消えたとしても、人間として尊敬できる相手ならば、友人として一生付き合いたいと思うこともあります。
ただ友達関係でいられるのはあくまで双方が恋人としての未練を持っていない場合だけです。お互いに執着も未練もなければ、友達として理想的な関係になるでしょう。
ただし、片方に恋愛感情が残っている場合は元カレと連絡を取ることで辛い思いをしてしまうかもしれません。
また気持ちが落ち着いてない段階で連絡を取り合ってしまうと「ねえ、やっぱりヨリ戻せない?」などと、焦ってアプローチすることに繋がるからです。
彼と友達関係になるかどうかはあなた次第でもありますが、復縁したいのであればあまり気軽に連絡を返すのはおすすめできません。
⑤キープしておきたいだけ
あなたのことをキープしておきたいと考えているかもしれません。
別れても元カノの動向が気になるという男性は意外と多いです。なぜなら男性には独占欲が強いタイプも居て「一度付き合った恋人は別れた後も自分のもの」だと考えるからです。
ただこれは「自分は相手に関心がないのに、相手は自分を思い続けて欲しい」という非常に自己中心的な考え方です。
このような場合「別れても自分の所有物」と思っています。
彼らは自分をずっと好きでいて欲しいと思っています。
中には、「本命彼女は別でいるけど、遊び相手も欲しい」というクズ男も存在します。過去の恋人との関係をなるべく維持したいという考え方です。
辛い思いを避けたいのであれば、このタイプとの復縁はおすすめできません。
他好きした元彼から連絡が来た場合|状況別の対処法
相手から連絡があった場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
一度好きだった相手からの連絡には、つい心を揺さぶられることもあるでしょう。特に寂しい時には、喜びを感じることもあるかもしれません。
しかし、相手の連絡が必ずしも真摯なものではないことも覚えておいてください。相手に都合の良い存在にされないためにも、しっかりと対処することが重要です。
【別れて1ヶ月以内】無視する(または一言)
別れてすぐに連絡が来た場合はほぼ無視、または一言の返信が良いでしょう。そもそも別れたということは恋人関係ではなくなったということ。
恋人関係ではない以上、あなたには返す義理もなければ親切にする必要もありません。
もしあなたが普段、好きでもない男性から執拗な連絡がきたり、電話をかけてきたりしたらスルーしますよね。
それと同じで別れた直後とはいえ別れたには変わりありませんから、そっけない返事をしても問題なしです。
「連絡をくれたから返信しなければ」と思ったり「連絡をくれるなんて、何かあったのかな」と考えたりする必要はありません。
むしろ別れたくせに彼女と同じような対応を求める彼がダメなんですから。
彼のことがまだ好きな場合、そっけない返事をしたら嫌われて二度と連絡を取れなくなるんじゃないかと思いますよね。
でもよくよく考えれば「別れたのに彼女のような行動を求めないでください」と思うのは普通のことです。しつこいようなら「私はもうあなたの彼女ではないので」くらいに言ってもいいでしょう。
その方が「彼女の時はあんなに優しかったのに…」とあなたとの別れを後悔する可能性が高いです。
付き合ってないのに彼女と同じ行動を取ると「ああ、別れても彼女みたいなことしてくれるんだ」と安心させる結果になりますから、別れた後は素っ気なくしたほうが効果的です。
【別れて3ヶ月以内】そっけなく返す
別れて3ヶ月以内なら基本的にLINEなどはそっけなく最低限の内容だけ返すようにしましょう。
1ヶ月~3ヶ月であれば、まだ冷却期間は終わっていない可能性があります。
元彼から都合よく使われてしまう多くの理由が「ああ、やっぱ俺のことまだ好きなんだな」という確信です。
繰り返しますけど「別れた後に付き合っていた時と同じ行動をすると、じゃあ付き合わなくてもいいじゃん」と思うのが男です。
別れているのに好きでいるということは、別れたままでも話し相手になったり、都合のいい時の食事ができると思われてしまいます。
つまり最もダメなのは
- 別れてても彼女っぽいことしてくれる
と思われることです。
じゃあ別れたまま好きでいてもらって、食事とか飲みとかデートの都合のいい部分だけ付き合ってもらおと思ってしまうのが大半の男です。
彼女として復縁するためには「安い女」と思われないことが大切です。
とはいえ別れて2ヶ月以上経っている返信すらしないと、「もう完全に吹っ切れたんだな」と思われてしまうこともあるので、そっけなくても返信はした方が良いです。
ただ軽い気持ちで連絡してきたような雰囲気を感じる場合、電話はしないでください。
ただなんとなく電話したいだけだったり、ただ話相手になって欲しいだけなどの場合は復縁する気がない可能性大です。
復縁する気がないのに都合の良い話相手がほしいような雰囲気の場合は電話は絶対に出ないようにしてください。
- 「これからご飯だからごめんー」
- 「これからお風呂はいるからー」
- 「寝る前に明日の準備するからー」
などといって電話をしない口実を作りましょう。
かんたんに電話に出ないスタンスにしたほうが「もう俺のこと好きじゃないのかな」と、元彼の追いかけたい欲求を掻き立てることができます。
【別れて3ヶ月目以降】復縁したいなら友達として返す
別れて3ヶ月目以降ならすでに冷却期間が終わってる可能性が高いので、復縁したい場合は友達っぽく返信してみましょう。
なるべく喜びを抑え、友達と接する時の感覚で連絡を取り合ってください。
自分の気持ちに流されることなく、相手との関係を友人として保つことが重要です。
相手が復縁を求めている場合でも、あなたが好きオーラを出しすぎると、その恋心を利用される可能性があります。
復縁するまでは彼女っぽい接し方は避けたほうが良いです。
元彼に復縁の気持ちがあれば、友達のように接するあなたを見て「もう彼女の時みたいにくっついたりできないのかな…」と感じてきます。
相手が真剣にあなたとの関係を築きたいと思って連絡してきた場合でも、最初は友人として接するのが良いでしょう。信頼関係を築いてから徐々に恋愛関係に発展させる可能性もあります。
元彼に連絡したい気持ちを抑える方法
①スマホから離れる
スマホから離れることが大切です。
おそらくスマホの中にはまだ元彼のLINEが入っているはずです。そしてスマホに触ればLINEを開き、元彼のことが気になってしまうでしょう。
自分の部屋で一人でスマホを開いているだけでは気持ちもリフレッシュ出来ないどころか、鬱に近い状態になってしまいます。
元彼のことを気にしないためにはスマホを見るよりも友達と遊んだり、お酒を飲んだり、仕事に打ち込んだりして行動するのが効果的です。
とにかく「スマホから離れる」ことが大切です。
- 別の部屋に置いておく
- スマホを置いたまま外出する
最初は辛いかもしれませんが、徐々に慣れてくればスマホを使わない生活になじんでくるはずです。
②いつもと違うことをしてみる
彼と付き合っていた頃と違うことをしてみましょう。
彼がいた頃と同じことをする度に、彼との日々を思い出してつらくなりますよね。
一緒にゲームをしていたらゲームをすると思い出し、いつも行っていた居酒屋に行けば「こうして向かい合って飲んでたな…」と思ってしまうはずです。
もはや通勤ルートすら記憶を呼び覚ますきっかけにもなりかねません。
彼のことを余計に思い出さないためには
- いつもと違う通勤ルート
- いつもと違う食事
- いつもと違う空き時間の過ごし方
などとにかく過ごし方を変えるのが有効です。彼から頭が離れるようになれば、以前と同じ行動をしても平気になるはずです。
③友達と遊ぶ
なるべく友達と遊んだりして気を紛らわしてください。
彼と別れた後はとにかく寂しくて辛くてたまらないと思います。その状態で趣味などに打ち込もうとしても辛いですよね。
寂しさを思い切り紛らわすためにも思い切り遊んでみましょう。
飲み友達がいない場合はバーなどに飲みに行ったりするのもありです(ホストは危険なのでやめておきましょう)。なるべく間を空けずに遊ぶことで彼のことで悩む時間が減っていきます。
注意点としてはなるべく短期間で思い切り発散することです。お酒や遊んだりするのも中途半端にやってると、お酒に依存してしまう危険性もあります。
なるべく次のステップ(復縁)に進めるように、短期間で思い切り発散しましょう。そうすれば気持ちを切り替えて前に進んでいけるはずです。
コメント