カップルとして数年付き合っている彼氏から、突然「好きかどうか分からない」なんて言われたらパニックですよね。
少し前から「最近彼氏がそっけないな」、「誘っても断られることが増えたな」とか、少なからず心当たりがあったとしても、いざそんなことを言われたら心にくるものがありますよね。
そんなことを言う彼氏は、いったい心の中でどんなことを考えているのでしょうか。
この記事では、そんな彼氏の心理と対処法について詳しく解説していきます。
彼氏に好きかわからないと言われた…考えられる心理とは
好きか分からないと言う彼氏の心理は、いったいどのようなものなのでしょうか。
そこで、このカテゴリではそんな彼氏の心理をいくつか解説していきます。
実は、好きか分からないと言う彼氏心理にはこんなものがあります。
- 他に好きな人や気になる人ができた
- 距離を置きたい
- 他に夢中になるものができた
- 仕事に集中したい
- 付き合っていく自信がない
①他に好きな人や気になる人ができた
お付き合いをしていても、時として心変わりはあるものです。
特に男性は、優しくされたり可愛い女性に弱い一面を持っている方も多いのが現実。
その感情が本気なのか一時的なのかは分かりませんが、他に気になる人ができると彼女のことが急にどうでもよくなったり、改めて関係性を考え直したいと考える男性がいるのも事実なのです。
この感情が一時的なものの場合、数ヶ月くらいすると「やっぱり彼女がいい」なんて何事もなかったかのように彼の態度が戻るなんてことも。(都合がいいですけど…笑)
他に好きな人や気になる人ができたと言われても「なるようにしかならない」と大きな心で構えることが大切です。
間違っても、男性が1番嫌がる「泣いてすがる」なんてヒステリックな行動だけは起こさないようにしましょう。
②距離を置きたい
気になる人ができたわけでもないが、付き合っていくうちに小さな不満が積み重なり「距離を置きたい」と考える男性もいます。
女性は感情的になる方が多いですが、男性はまず冷静に考えたいと思う方も少なくありません。
1人でじっくり考えて結論を出したいと考えています。
この場合、待っている場合とても不安な気持ちになると思います。
どうしても不安に駆られて長文LINEなどを送信してしまいがちですが、どうしてもメッセージを送りたい場合でも彼を気遣うような短文メッセージ程度に留めておきましょう。
距離を置きたいと言われているのに、頻繁にメッセージをしては「考える時間がない」、「やっぱり無理だ」なんて逆効果になってしまう可能性が高いです。
③他に夢中になるものができた
男性は1つのものに集中すると、他が見えなくなったりおざなりになる方が多いです。
「趣味と恋愛のバランスをうまくとればいいのに…」女性はそう思うかもしれませんが、男性は両立することがなかなか難しい生き物なのです。
趣味に没頭していたり、新たなことにチャレンジし始めたばかりの頃は「彼女よりも趣味を優先したい」、「そっとしておいてほしい」と考えるようです。
④仕事に集中したい
1日の大半を職場で過ごす方も多いですよね。
特に男性は、仕事でのキャリアやステータスにこだわりや目的があって取り組む方も少なくありません。
大きなプロジェクトを任されたり、昇進のチャンスなど「仕事に集中したい」と考えるタイミングは、突然やってくるのです。
⑤付き合っていく自信がない
男性が「付き合っていく自信がない」と考えるのは、もしかして日頃の女性の態度や行動が原因かもしれません。
特に付き合いが長くなってきた場合、馴れ合いや甘えが生まれて男性に対してわがままを言いがち。
そんな些細な不満が積み重なっていくうちに、ふと「付き合っていけるのかな」、「自分には無理かもしれない」と考える男性もいるのです。
もしくは、恋人としてなら構わないが、真剣に結婚など将来のことを考えた時「この子とは厳しいかも」なんて悩むこともあるのです。
好きかわからないと言われたら別れるべき?
「好きか分からない」なんて突然言われたら焦りますし、ショックも大きいですよね。
そんな中で「そんな気持ちならこっちから捨ててやる!」なんて思える女性は少数だと思います。
また、「好きか分からない」と言う男性の心は必ずしも「今すぐ別れたい」という気持ちに直結していないことも。
そのため、まずは自分の気持ちに素直になることが大切です。
男性が何故そう思ったのか理由をしっかりと聞いて、その理由に応じて改善などのアクションを考える必要があります。
別れるべきだとすぐに思わずに、冷静に対処することが大切です。
ただ、彼の「好きか分からない」という理由が浮気や明らかに修復不可能な場合は、きっぱり諦めて別れるのもひとつの手です。
好きかわからないと言われたけど別れたくない場合の対処法
「好きかどうか分からない」なんて突然言われても、「じゃあ別れましょう」なんて切り替えるのはなかなか難しいもの。
数年のお付き合いがあれば、なおさら「別れたくない」なんて思うのが当然です。
そこで、このカテゴリでは、好きか分からないと言われたけど別れたくない時の対処法を解説していきます。
そんなことを言われたら無理かも…なんて落ち込む気持ちも分かりますが、実は対処法は色々とあるのです。
- 思い切って1度距離を置く
- 自分磨きをする
- 相手に自由な時間を与える
- コミュニケーションを大切にする
- 愛情表現をしっかりする
①思い切って1度距離を置く
「好きか分からない」と言われている状態で距離を置くのはとても勇気のいることですよね。
そんなことを言われているからこそ、「早くなんとかしなければいけない」と思うかもしれません。
しかし、ここは「急がば回れ」です。
必死になって修復しようとすがるよりも、一旦スッと引くことで彼も「あれ?」と思う可能性があります。
また、物分かりのいい女性を演じることで「別れようかな」と考えていた場合も「こんな女性ならやっぱりやっていけるかも」なんて気持ちになることも。
②自分磨きをする
付き合いが長くなってくると、ついつい色々と適当になりがち。
身だしなみや言動など…1度見直してみるのもひとつの手です。
- 付き合いだした当初のような思いやりはあるか?
- 自分の見た目がおざなりになっていないか?
この2点をもう1度振り返って考え直してみましょう。
もしかしたら、彼が「好きか分からない」と言う理由はここに隠れているかもしれません。
自分磨きをしっかりすることで、彼がお付き合いをし始めた当初の気持ちを思い出してくれるかもしれません。
もちろん見た目が全てではありませんが、外見を重要視する男性が多いのも事実。
やはり美しい女性に男性は弱いのです。
とはいえ、自分磨きというのは外見だけでなく内面も必須です。
いくら美しくても中身がどうしようもない女性だと、いずれ男性は別れを選ぶことが多いです。
思いやりのある態度で彼に接する…そんな気持ちも大切にしましょう。
③相手に自由な時間を与える
実は、これが1番重要だという男性も少なくありません。
彼女ができる前までは自由に友人と遊び回っていたのに、彼女の束縛がきつくて思うように遊べなくなった…なんてグチをこぼす男性もいるほど。
「うまく時間を作って両立すればいいのに!」なんて思う女性も多いと思います。
しかし、男性はそれがとにかく苦手。
「彼女のことはもちろん好きだけど友達とも楽しみたい」そう考える男性はかなり多いです。
母親のような気持ちで受け止めたり、遊びに行く彼を笑顔で見送ることで自然と彼もあなたの包容力の虜になっているなんてことも。(男性はいつまでたっても子供なのです…笑)
そのため、「好きかどうか分からない」と言われたら、今までよりも会う頻度を減らすなど関係性の見直しが必要です。
関係性を見直すことで、彼の気持ちを変えることができるかもしれません。
もちろん、彼といない時間の不安な気持ちも分かりますが、男性は余裕のある女性や自立した女性のほうが将来を見据えて安心してお付き合いができると言う方が多いのです。
④コミュニケーションを大切にする
彼が「好きかどうか分からない」と言うのは、もしかしたらお互いのコミュニケーション不足かもしれません。
数年お付き合いをすると「言わなくても分かるだろう」、「これくらいはいっか」なんてコミュニケーションを取らなくなるカップルも増えます。
ただ、所詮は他人同士です。
言わなくても分かると思っているのは、もしかしたら自分だけかもしれません。
そんなボタンの掛け違いから、少しずつ2人のあいだに溝ができてしまうことも。
関係性がピンチになってからでも、改めてお付き合いを始めた当初の頃のように再度コミュニケーションを大切にしていけば、徐々に昔のようないい関係に修復されていくかもしれません。
学生カップルのように、頻繁にどこにいるとか何をしているなんてメッセージを送る必要はありませんが、1日の終わりなどに簡単に今日の出来事を送るなど、2人なりのコミュニケーションのあり方を確立することが大切です。
⑤愛情表現をしっかりする
男性は母親のように愛情を与えてくれる女性が大好きです。
愛情表現とは「好き」とか「愛している」なんて毎日伝えることではありません。
相手に対するさりげない気遣いも、立派な愛情表現のひとつです。
- 彼が疲れている時に差し入れをする
- 栄養のある食事を作ってあげる
- 1人になりたそうならメッセージで励ます(最後に返信不要などの文言を入れるなど)
- 多忙や仕事で会えない状況でも好意を伝える
このように、彼の気持ちに寄り添うような愛情表現は多数あるのです。
特に男性は疲れている時や余裕がない時の愛情表現は沁みると言います。
本来は「好きか分からない」と言われるまでに、日頃から行うのがベストですがピンチに陥ってからでも挽回できるチャンスはいくらでもあるのです。
もちろん彼の性格に合わせて「大好き」などの、素直な愛情表現もしてみましょう。
数年付き合っていても、素直な愛情表現をふいにされるとドキッとするものです。
好きかわからないと言われて別れても復縁はできる?
結論から言いますと「好きか分からない」と言われてからでも復縁は可能です。
数年付き合っていた場合、それなりの信頼関係や愛情も構築されているのでなおさら。
別れてしまったとしても、男性の恋愛は基本的に「名前をつけて保存」です。
あなたとの恋愛や過ごした時間は、鮮明に覚えている場合が多いのです。
また、男性は別れてから元カノのいいところばかりを思い出したり懐かしさに浸るなんて習性も。
復縁を狙うのであれば、別れた直後の「すっきりした」、「これで自由だ」なんて感情を通り越した3ヶ月以降がおすすめです。
- 友達に状況を探ってもらう
- SNSで彼の近況をチェックする
- 占いに頼ってみる
など復縁をするためのアクションはさまざまです。
別れた直後は、そんな自由な感情ゆえに相手にされなかったとしても、3ヶ月以降は比較的冷静になっていることからも復縁を狙うにはチャンスだと言えるのです。
まだ、彼に未練がある場合は、一旦は時間や距離を置いてから冷静に進めていきましょう。
コメント