恋愛は男女の駆け引きありきと考える女性は多いと思います。
しかし、稀にいるストレートに誘ってくる男性は、いったいどのようなことを考えているのでしょうか?
「もしかして脈ありなのでは?」と考える気持ちも分かります。
そこで今回は、付き合っていないのにストレートに誘ってくる男性心理や脈ありサインをご紹介します。
ストレートに誘ってくる男性心理5選
まずは、ストレートに誘ってくる男性心理をご紹介します。
- あなたのことがタイプ
- あなたのことをもっと知りたい
- 一緒にいて楽しい
- 付き合いたいと思っている
- 肉体関係を持ちたいと思っている
このように、その男性に好意を抱いている女性にとっていいこともあれば悪いことも…。
以下で詳しく解説していきます。
1.あなたのことがタイプ
純粋にあなたのことがタイプで、舞い上がってストレートに誘ってくる男性もいます。
このような男性は、女性慣れしているか純真無垢な男性に多い傾向があります。
この場合、もちろんあなたに好意があるという可能性もありますが、まだ様子見だったり単純に顔がタイプや「可愛い子と遊びたい」そんな気持ちだけということも。
あなたが彼に好意がある場合は、後ほどお伝えする脈ありサインなどと併せて彼の心理を探ってみてください。
2.あなたのことをもっと知りたい
直球なアプローチで、あなたの素直な反応や気持ち…そしてあなたそのものをもっと知りたいと考えています。
このような男性は、どちらかと言えば社交的でありながらも恋愛に慎重な男性が多いです。
一見すると「いけそうだな」、「脈ありだな」なんて思っていても、自分の中でNGになるとスッと気持ちが冷めたりお付き合いにまでは至らないなんてことも。
しかし、この段階ではあなたにいい印象を持っているので、あなた次第で恋人関係になれる可能性は高いです。
3.一緒にいて楽しい
恋愛感情はなくても、単純に友達として一緒にいて楽しいからストレートに誘う男性もいます。
あなたと彼のあいだに、共通の趣味や食の好みが同じなど…共通するものはありませんか?
その場合、同じものを楽しみたいという気持ちから誘っているなんてことも。
しかし、同じ趣味や価値観が同じ人とは恋愛関係になってもうまくいきやすいため、今後恋愛に発展する可能性は十分にあります。
4.付き合いたいと思っている
あなたも彼に好意がある場合、これが1番嬉しいですよね。
ストレートに誘ってくる男性の中には、当然あなたに好意があるから誘っているという男性も多数います。
気になる女性にはストレートにいけない…なんてこともありますが、変な駆け引きなどは無しに、自分の気持ちをストレートにぶつける潔い男性なのです。
「恋愛や女性慣れしているのでは?」と不安になる気持ちも分かりますが、20代半ばを超えたある程度の年齢であれば恋愛経験は複数回あって当然です。
過去から学んだことを次の恋愛に活かしていくのです。
そんな彼と恋人同士になったら、きっと今後も頼り甲斐のある素敵なパートナーになることでしょう。
ストレートにアプローチをしてくれる彼は、言葉にすることも上手でとても魅力的ですよ。
5.肉体関係を持ちたいと思っている
このように、肉体関係を持ちたいからストレートに誘ってくる男性も残念ながらいます。
あなたのことを何とも思っていないからこそ、ストレートに誘い肉体関係に持ち込もうとしているのです。
「嫌われてもいい」、「あなたにどう思われようが構わない」そんな気持ちがあるのです。
ストレートに誘うのも、まわりくどいアプローチさえも面倒くさいから。
時間をかけずに最短距離で肉体関係に持ち込む…そんなテクニシャンな男性なのです。
後ほど紹介しますが、ストレートに誘う男性の脈ありサインに当てはまらなかったり、周囲からあまり良い噂を聞かない男性の場合はやめておいたほうが賢明です。
ストレートに誘ってこない男性心理
ストレートに誘ってくる男性もいれば、まわりくどい誘い方を男性もいますよね。恋愛対象なのか?を判断する上で、男性がストレートに誘ってこないことに悩む女性は少なくありません。
なぜ男性は直接的に誘わないのか、その心理にはさまざまな理由が存在します。
男性がストレートに誘わない理由にはいくつかの男性心理が潜んでいます。わざわざ間接的に誘う男性心理を理解すると、反対にストレートに誘う心理も見えてくるかもしれません。
①自信がない
多くの男性は、自分に自信がないためにストレートに誘えないことがあります。
ストレートに誘うということは、ある意味「男としての価値」が試されます。なぜならストレートに「俺とデートしよう」という誘いは、断られたときの男としての自信を失う可能性があるからです。
ストレートに誘えない男性は女性から拒絶されることを恐れてリスクを避けようとするので「○○のチケットがあるんだけど」「友達の集まりがあるんだけど」など、自分ではなく別のものに置き換えてデートに誘ったりします。
これは特に今まで女性との接点やモテた経験が少ない場合に多いかもしれません。
女性経験が少ない男性は、相手からの好意が確実だとわかるまでアクションを取ろうとしません。好きな女性に嫌われるのを恐れていて、相手の反応にも敏感になっています。
②慎重に進めたい
慎重な性格の男性は、関係を慎重に進めたいと考えています。
彼らはまず相手のことをよく知りたいと思い、急いで関係を進展させることに対して抵抗を感じます。そのため仮に好きな気持ちがあったとしても、仕事後にちょっとご飯を食べたり、休憩を一緒に過ごそうとするなどゆっくりと関係を進めようとします。
ストレートに誘って欲しい女性からすればヤキモキするかもしれませんね。
ただ慎重派の男性は関係性が急激に変わることを好まないため、いきなり一日デートに誘ったり、あるいは突然抱きしめてきたりなどは決してしないでしょう。
私が聞いた話ではヤキモキした女性がお泊りデートを提案して、旅館で一緒の布団に寝たにもかかわらず手を出してこなかったそうです(笑)結局は付き合ったそうですが、彼に話を聞いたところ「そういうことは付き合ってからしようと思ってた」とのこと。
女性からすれば「いやもうお互い好きなんだから良いだろ!」と思うかもしれませんが、慎重派の男性は順を追って進めたいのかもしれません。
③相手の気持ちを考えすぎている
相手の気持ちを考えすぎるためにストレートに誘うことを避けます。
こういった男性は例えば女性から「私は彼氏とかいらないから」と言われると、その言葉をそのまま受け取ってしまいストレートに誘うことができません。
女性が言葉にすることはその場の雰囲気や建前上の場合も多いですが、相手の気持ちを過剰に考えすぎるタイプは「無理に誘わない方がいいかな…」と踏みとどまってしまうのです。
時には強引な誘いも必要ですが、もしかすると恋愛経験の少なさも関係しているかもしれません。
男性が、付き合ってないのにデートに誘うのはなぜ?理由を解説!
好きでもない異性と2人きりでデートなんて、女性からすると考えられないですよね。
しかし、男性は女性ほど深く考えていないなんてことも…。
男性が付き合っていないのにデートに誘う理由はいくつかあります。
- 女性と遊びたい
- 女性としか行きづらい場所へ行きたい
- 自分の気持ちが本物か確かめたい
- プライベートでのあなたを知りたい
- 付き合うタイミングを探している
以下で詳しく解説していきます。
1.女性と遊びたい
単純に女性と遊びたいから、デートに誘う男性もいます。
あなたに対する恋愛感情ではなく、言いかたは悪いですが「女性であれば誰でもいい」とか「特別容姿が悪くなければいいや」程度にしか考えていないなんてことも…。
もちろん、そこから恋愛関係に発展するか否かは2人次第。
あなたが好意を抱いている場合…2人で遊べる機会自体はあるので積極的にアプローチしたりすることで、十分に恋人関係になれるチャンスはあります。
ただ、全くもって男性は好意を抱いていないケースもあるので、その場合はじっくり時間をかけて友人関係から進展させていく必要があります。
2.女性としか行きづらい場所へ行きたい
おでかけスポットには当然ながら性別の制限はないものの、やはりどこか男性だけだと敬遠してしまいがちなお店やスポットも多々ありますよね。
おしゃれなSNS映えなカフェや、プラネタリウムなど…女性同士やカップルで賑わいがちな場所ですが、男性の中にも「行きたいな」と考えている方も少なくありません。
そのため、女友達を誘って行くという手段を選ぶなんてことも。
この場合、彼とあなたの友達としての付き合いの長さや会う頻度の高さなどから判断することができます。
友人関係が長い場合は、もしかしたら”気心知れた女友達”としか思われていないかもしれません。
3.自分の気持ちが本物か確かめたい
真面目な男性に多いのですが「本当に彼女にしていいのか?」、「自分は本当に彼女のことが好きなのか」それを確かめるために思い切ってデートに誘うという男性もいます。
あと一歩で恋人同士…そう言っても過言ではありません。
しかし、このデートで「何かが違う」、「自分の気持ちは本物では無かったかもしれない…」そんな迷いが生まれてしまうと途端に難しくなってしまいます。
とはいえ、このような男性とお付き合いした場合…心底好きでお付き合いをしているので、とても大切にされ長続きする傾向にあります。
4.プライベートでのあなたを知りたい
自分の気持ちを確かなものにするために「もっとあなたを知りたい」そう考えてデートに誘う男性もいます。
普段は顔を合わせる場所が職場ばかり…なんて場合が多いです。
職場とプライベートは別物です。
そんなあなたの素の部分も見てみたいと考えています。
5.付き合うタイミングを探している
デートに誘ってお付き合いをするタイミングを探っているなんてことも。
女性と比べると、男性は深く考えずに異性をデートに誘うことが多いとはいえ、やはり「好きだからデートに誘っている」という男性も当然ながら多数います。
ロケーションのいい場所など、あなたも脈ありなのかを探りつつ告白のタイミングも探っているのです。
しかし、男性の性格次第では1度ではなく2度3度…それ以上に遊んで、やっと告白に踏み切ることもあるのであなたも脈ありサインを出しながら待つといいですよ。
ストレートに誘ってくる男性の脈アリサインとは
ここからは、さらに深掘りしてストレートに誘ってくる男性に脈があるか否かをご紹介します。
- デートスポットを提案される
- 緊張が伝わってくる
- 次回の約束をしようとする
以下で詳しく解説していきます。
1.デートスポットを提案される
ストレートに誘われた時に、すでにお誘いのタイミングでデートプラン(当日のスケジュール)の提案をしてきたり、行き先がデートスポットの場合は脈ありだと言えるでしょう。
男性も脈がない女性や勘違いされたら困るような女性を、デートスポットに誘うことはよっぽどありません。
このような場所を提案してきたり、前もってのスケジュール組みなど…好きな女性に対しては事前の労力も惜しまない傾向にあります。
2.緊張が伝わってくる
ストレートに誘ってくるながらも、どこか表情や文面から緊張感が伝わってくる場合も脈ありの可能性が高いです。
また、「あっ、嫌ならいいけどさ…」みたいな感じで、お誘いの直後に濁したり保険をかける場合も期待大。
とにかく傷つきたくないので、その予防線として言葉を付け加えるのです。
好きな女性には、少しでも嫌な印象を持たれたくないのが男性の本音なのです。
3.次回の約束をしようとする
デートのあとに次回の約束をしようとする男性も、脈アリの可能性が高いです。
しかも、1度デートをしたのちのお誘いですから告白も程なくしてされるかもしれません。
次回の約束をしようとする=”自分の気持ちを確かめた結果”のお誘いだったり、同僚や友人関係だったとしても今回のデートであなたにいい印象を抱いたからこそのお誘い。
自信を持って次のデートに臨みましょう。
ストレートに好意を伝えてくる男性への対処法
ストレートに好意を伝えてくる男性への対処法は2択。
- 好きなら素直に笑顔で応える(まわりくどい態度や確かめる態度は厳禁)
- 嫌なら理由をつけて真摯にお断り(男性のプライドも考慮する)
好きな場合は、笑顔で応えてお付き合いがスタートすることと思います。
しかし、そうではない場合も配慮が必要です。
ストレートに誘う=とても勇気のいる行動だからこそ、なぜ気持ちに応えることができないのか…その部分をしっかりと伝える必要があります。
もちろん嘘も方便で、単純に好みではなかったとしても「仕事に集中したい時期」など綺麗な理由を伝えるほうが賢明です。
コメント