遠距離の他好きは復縁しやすい?|理由と方法を解説

遠距離の他好きは復縁しやすい?|理由と方法を解説


「遠距離恋愛だったけど他好きされてしまった」

「別れたけどやっぱり忘れられない。でも遠距離だからどうしようもないのかな…?」

など、遠距離恋愛が原因で別れたけどやっぱり復縁したい…と悩んでいませんか?どんなに遠くても、やはり大好きな人のことは忘れられないものですよね。

しかもそれが他好きとなれば寂しさは更に増すというもの。

でも実は遠距離のほか好きは復縁しやすいパターンでもあります。そこでこの記事ではあなたのために「遠距離での他好きが別れやすい理由や、復縁する方法」について書いていきます。

目次

遠距離恋愛が他好きされやすい理由とは?


遠距離恋愛が他好きされやすい理由とは?
一般的に遠距離恋愛は他好きされやすいと言われていますが、それはなぜなのか?その理由について詳しく解説していきます。

①相手の行動が把握しづらい

他好きされやすい1つ目の理由は相手の行動が把握しづらいことです。

一般的に男性は束縛をすると嫌という人が多いですが、だからといって何もかも容認することもまた浮気の原因になります。

例えば同棲している場合、いつも19時に帰ってくるのに、21時になっても帰らなかったら怪しみますよね。おそらく普段より帰宅が遅い時点で「何してるの?」と連絡をして確認すると思います。

しかし遠距離恋愛ではそもそも相手のスケジュールが把握できないため、他の異性と会おうが浮気をしようが把握しづらいのです。相手の行動が把握しきれないというのは他好きされやすい要因の一つと言えます。

②寂しさが溜まりやすい

「いつでも会える距離にいない」というのは寂しさが溜まりやすいです。

遠距離恋愛はたしかに付き合ってはいるものの、夜にふと寂しいときや会いたくなった時に会えないことがストレスになることもあります。

付き合いたての頃は遠距離を許容して付き合ったはずが、徐々に寂しさが溜まってきて「本当は近い人の方がいいのかな?」と疑問を持つようになるのです。

会いたいタイミングで会うことができないというのは、寂しさを加速させる要因になります。

③近くの異性が気になってしまう

遠距離恋愛が続いて寂しくなってくると、ふといつでも会える近くの異性が気になってくるものです。また遠距離状態では近くに異性がいることに気づくことすらできません。

遠距離で寂しいという相談に乗ってくれる状態に対して気持ちが少しずつ動いていき「やっぱり近くていつでも会える方が良いのかな」って思ってしまいやすいのです。

もちろん「距離ではない」という意見もあります。ただやはり会えない期間が長くなることによって、少しずつ気持ちが離れてしまう可能性もゼロではありません。

ついつい近くのいつでも会える女性を好きになってしまうことがあるのです。

遠距離の他好きからの復縁は可能?


遠距離の他好きからの復縁は可能?
遠距離とはいえ、相手と別れてしまうのは、とても辛いものです。

それは相手にとっても同じですし、別れたからといってすぐに忘れられるわけではありません。別れたあともやっぱり相手のことが忘れられず、時間が経った頃に復縁を願う人も少なくありません。

実は遠距離での他好きが理由で別れた場合でも、復縁が成功する可能性はあります。

なぜなら他好きとはあなたのことが嫌いな訳ではなく、絶縁にならないことも多いからです。もし彼があなたと別れたことを後悔しているようであれば、アプローチ次第で復縁可能です。

基本的にあなたのことが嫌いになった訳でなければヨリを戻せる可能性は高いです。なぜなら一度は好きになった関係性であり、付き合いが長ければ既に信頼関係も作れている事が多いから。

あなたのことが心底嫌いになって別れたわけではなければ、復縁できる可能性は十分にあると思ってください。

遠距離で他好きをしても復縁しやすい理由


遠距離で他好きをしても復縁しやすい理由
ではなぜ遠距離で他好きをしても復縁しやすいのか?他好きならではの理由について詳しく解説していきます。

①他好きは本気になりにくい

遠距離の寂しさによって他好きをしてしまった場合、それは一時的な気の迷いであることが多く、ただの寂しさによる好きは本当に好きになったあなたへの気持ちとは違います。

他好きは通常の出会い方と比べて、

  • 背徳感
  • 罪悪感
  • すぐに付き合えないという障害

などがすべて恋愛へのドキドキ感に変わってしまいます。

つまりは他好きでの好きという感覚は錯覚であることが多いのです。そのため、他好き相手への不満が見つかったり、あなたと比べた時にあらためて魅力に気づくことがあります。

②相手と付き合えるとは限らない

他好きをした場合でも、相手と付き合えるとは限りません。

他好きをした場合に考えられるケースとしては

  1. 他好き相手と既に付き合っている
  2. 他好き相手と浮気をしている
  3. 彼と他好き相手は親しくしているが、付き合っていない
  4. 彼が一方的に他好き相手のことが好きで、相手はまだ脈ナシ状態

などがあります。すでに他好き相手と付き合っているならそのまま別れることになりますが、まだ付き合っていないケースの場合は他好きでも、かならず付き合うとは限りません。

「他好き=お別れ」ではないので悲観的になる必要はありません。

③相性が良くない場合が多い

もし他好きによって彼と別れたとしても、新しい彼女との相性が良くないケースがあります。特に他好きでは背徳感や罪悪感によって気持ちが盛り上がっている状態です。

でも他好き相手との関係が徐々に落ち着いてくると、少しずつ相手の欠点や相性の悪さなどが気になってきます。

たいていの他好きの恋愛では3ヶ月~半年程度で相性の悪さが目立ってくるようなカップルはすぐ別れます。なぜならこの時点で「他好きという状況ありきの好きだった」ということが判明するからです。

恋人との本当の相性は気持ちが落ち着いてきた時にわかってくるので、他好きされても慌てる必要はありません。

七星
長期的な関係を気づいたあなたとの関係の方が信頼は深いんですよ

遠距離で別れてから復縁するための条件


遠距離で別れてから復縁するための条件
他好きでの恋愛はうまくいきづらいという話をしましたが、とはいえ「遠距離で別れてしまったら復縁できないのでは?」と不安になりますよね。

せっかく彼が新しい女性とうまくいかなかったとしても、あなたと復縁しなければ意味がありません。そこでここからは「遠距離で別れた後に復縁するための条件」について解説していきます。

①連絡を拒否されていない

まずは連絡方法を拒否されていないことが条件です。

男性によっては一度別れた異性とは絶縁するタイプな可能性もあります。絶縁するタイプの場合、連絡先をすべてブロックしたりすることも考えられるため、復縁の可能性はゼロに近いでしょう。

でも連絡が取れる状態であれば、彼からの連絡も、あなたからの連絡も送ることができます。

また連絡を拒否されていない時点で嫌いになったわけではないため、復縁の可能性はさらに高まります。

②彼から拒絶されていない

2つ目の復縁の条件は彼から拒絶されていないことです。

拒絶されるとはたとえば連絡を送っても反応がまったくなかったり、彼から連絡がきたとしても敬語で送ってくるなど、あきらかに壁を作ってくるようなケースです。

これは別れる際にずっとしつこく縋(すが)ったり、彼に対して跡を付けたり、他好き相手と連絡を取ろうとするような行為をしたりして、完全に拒否されるなどがあります。

逆にいえば彼から「もうこの人とは関わりたくない」と思われるようなことをしなければ、復縁率は十分にあるということです。

遠距離恋愛の他好きで別れてから復縁する方法


遠距離恋愛の他好きで別れてから復縁する方法
では遠距離恋愛での他好きによって別れてから、彼と復縁するにはどんな事をすればいいでしょうか?その方法について解説していきます。

①冷却期間を設ける

まずは連絡を取らない期間をつくりましょう。

彼と別れてから寂しくなってしまうと、ついつい連絡をしたくなってしまう気持ちもわかります。だってついこの間まで付き合っていたのに急に他人になるなんて信じられないですよね。

「もしかしたら考え直してくれるんじゃ?」とスマホの通知ばかり気にしてしまったり、彼にラインを送ろうか?とばかり考えてしまいます。

しかし彼が他好き相手との関係に燃えている時に連絡を送るのは絶対にダメです。なぜならそれをしてしまうと、彼からは「恋愛を邪魔してくる人」に見えてしまうからです。

彼は新しい恋に燃えている状態で、この状態になると彼は周りがまったく見えなくなりますから、まずは気持ちが落ち着くまで連絡を控えるようにしてください。

七星
大丈夫、お互いの気持ちが落ち着いてきたらかならず連絡は取れるようになります。

②今までの自分を変える

彼への連絡を控える間、なるべく今までの自分を変える努力をしましょう。もし復縁したとしても、今までのあなたから変われなければ同じ結末を迎えてしまいます。

自分を変えるとはたとえば

  • ダイエットをする
  • 髪型を変える
  • 服装を変える
  • 新たな趣味をつくる

など何でもいいです。特にわかりやすいのはダイエットですね。なんだかんだ男性はスタイルがよくビジュアルが良い女性に惹かれやすい傾向があるので、ダイエットで自分を変えることは重要です。

とある研究では「男性が痩せ型の女性が好きなのは、痩せ型女性が20代前半に多いからではないか?」という結果が出ているそうです。

つまりダイエットをして体型を整えることは、本能的に男性から好まれやすくなるということ。もちろん彼も例外ではないですから、趣味などを作る気がないのなら男性の目線が変わりやすいダイエットに取り組むのがおすすめです。

ダイエットには運動が必須ですから、滅入った気も明るくなりやすいでしょう。

③連絡を持つ、または自分からする

連絡期間をあけて気持ちが落ち着いてきたら、彼からの連絡を待ってみましょう。

別れた時の感情が落ち着いてくると、大抵のカップルは嫌な思い出を忘れて美化し始めます。つまりあなたに対する嫌な印象などもすべてリセットされるのです(よほど嫌なことをしていなければ)。

とはいえ彼から連絡が来るのは100%ではないので、彼から3ヶ月~半年経っても連絡が来ない場合は自分から連絡してみてもいいでしょう。

彼に連絡を送る時は「お久しぶりです」くらいのラフな感じで送ってみると良いでしょう。ふと気になったからラインしてみた的な印象を与えれば彼も負担なく返せるでしょう。

もし彼女との関係性が続いている場合は「あ、ごめんね!連絡しないほうが良かったよね!」と引いておけば、彼の中でOKなら「大丈夫だよ!」と返ってくるでしょうし、ダメならダメと言われるだけです。

でも本当にダメなら連絡自体が返ってこないことが多いです。または拒絶するような印象の返信が来ると思いますね。

彼からもフランクに返信が返ってくるようなら気持ちが落ち着いてきたと言えるでしょう。

④再会する

もし彼から久々の誘いが来た場合は、快く返信をしましょう。ここでついつい復縁を期待してしまいますが、復縁の話をしたらすべてが台無しになってしまうので、あくまで友達としてのスタンスを心がけてください。

誘いが来た時点で「友達以上」という関係性には戻れているので、ここからまた「異性」という状態に持っていくだけです。

もし相手から誘いが来なかった場合は、なんらかの口実を使って誘ってみてください。たとえば彼が東京に住んでる場合は「ちょっと用事があって東京に2日間くらい行くんだけど、ご飯とかどうかなーと思って」くらいのラフな誘いがいいでしょう。

本当に彼に会うためだけに東京に行く場合でも、ついで感を演出したほうが彼も身構えずに会えます。とにかく彼と会わないことには何も始まりませんから、彼にプレッシャーを与えないようについで感を演出しましょう。

そうすれば徐々に心を近づけていくことが可能になりますよ。

遠距離の他好きから復縁後に考えるべきこと


遠距離の他好きから復縁後に考えるべきこと
「ようやく復縁ができた!」と思って喜んでいるのもつかの間。

もちろんおめでとうございますと言いたいところですが、復縁後にまた同じことの繰り返しにならないようにしていく必要があります。

①相手の状況を把握する

遠距離とはいえちゃんと相手の状況は把握したほうがいいです。

たとえば彼の行動をなんでもかんでも自由にさせてしまうと、他の女性とデートをしたり、女性のいるお店に行ったりして他好きをしやすい状態にしてしまいます。

「束縛なんてしなくても信頼できる関係性が理想なんです!」という人もいるかもしれませんが、やはり男性は魅力的な異性と出会ってしまうとどうしても心が動いてしまうんですね。

なのでなるべく彼の行動を把握して、女性と余計に出会わないようにすることが大切です。

②【最終手段】環境を変える

最終的には環境を変えるという選択肢も必要になるでしょう。

やはりずっと遠距離恋愛というのはつらいです。

  • 会いたい時に会えない
  • 寂しい時に触れられない

というのは精神的につらい時に孤独を感じやすいからです。また最悪のケースでは復縁したつもりだったのに実は本命が別にいたなんてこともあります。

近くに住んでいれば続いた関係性も、遠距離という条件の悪さによって別れてしまうことも多々あります。もし可能であれば、本当に彼とずっと過ごす覚悟があるのであれば環境を変えてみるというのも一つの手段ですね。

ただし引っ越したからといって彼と結ばれるわけではないので、十分に考えた上で実行しましょう。また失敗した時はどうするのか?なども考えておくことで、最悪の事態を防ぐことができるでしょう。

あなたが遠距離の他好きから復縁できることを心から望んでいますので、自分を磨いて努力をしていきましょうね。

遠距離の他好きは復縁しやすい?|理由と方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次