別れたら二度と連絡しないと決めている元彼。
でもついついスマホを見てしまい、連絡が来ていないか期待してしまう自分がいる。

ついつい彼との関係を諦めたくなくて都合よく解釈してしまう。
次に進めない自分が情けなく感じるけど、それでも大好きな彼と復縁したい。恋愛は理性でわかっていても好きな気持ちが強すぎて抑えきれないことってよくありますよね。
そこでこの記事では「別れたら二度と連絡しないタイプの男性心理や、復縁は可能か?」という疑問について答えていきたいと思います。
別れたら二度と連絡しない元彼の男性心理
まずは別れたら二度と連絡しないタイプの元彼の男性心理について書いていきたいと思います。対極にいる「別れても連絡してくる男性」とは何が違うのか?についても触れながら解説していきましょう。
①未練や後悔がない
まずは未練や後悔を残さずに別れられるタイプという点です。
基本的に男性は未練を残しやすいと言われており、別れてからもちょくちょく元カノのことを思い出すことがありますが、未練を残さず、まったく後悔しない男性もいます。
この手のタイプは切り分けがハッキリしているので
- 付き合っていれば大切にする
- 付き合っていなければ大切にはしない
というシンプルな思考をしています。
もちろんふと考えることくらいはあるでしょうが、それは暇な時や、別の異性に過去の恋愛を話した時に思い出す程度です。
仮に思い出したとしても連絡しようとする訳でもないので、そもそも過去にこだわりがないのでまったく気にしていません。
あなたのことが興味がなくなったというよりも、元々別れた相手に未練を残さないタイプと言えます。
②他好きや浮気をしていた
元彼が他好きや浮気をしていたということも考えられます。
男性やちょっとした浮気程度なら、たいてい遊びの範疇で終わりますが、時に本気になってしまうこともあります。
本気だった場合はあなたと別れた後に他好きや浮気相手と付き合うため、連絡が取れなくなるのです。
仮に連絡が来るとしたら、新しい彼女が極度のメンヘラだったり、あるいは相性が悪くて不満が溜まった時になるでしょう。
元々が「別れたら絶対に連絡しない」タイプではないので、連絡が来る可能性は十分にあります。
③仕事や趣味に熱中している
仕事は趣味が楽しくてそっちに熱中してしまっているため、恋愛に興味がなくなっている可能性があります。
新しい仕事を始めたり、仕事で遠方に出かけたりしていると、色んな出会いや新しい仕事が舞い込んできます。そうすると24時間、仕事のことを考えてしまい、恋愛が手に付かなくなるのです。
場合によっては仕事関係で新たな出会いが生まれることもあり、いずれにせよ仕事のことで頭と手がいっぱいになります。
あなたの元彼は仕事や趣味にもっと打ち込みたくなり、恋愛について考える時間がなくなっているのかもしれません。
④絶縁したくなるほど嫌いになった
あなたに対して絶縁したくなるほど嫌気がさしてしまった可能性があります。
あなたに対する不満が積み重なり、気持ちの糸が切れてしまったら「もう二度と連絡取りたくない」と思うのが普通です。
たとえば別れる時にしつこく食い下がったり、何がなんでも止めようとするのは逆効果です。彼の気持ちがすでに冷めきっているのにしつこく止めると、ストーカーのように思われることもあります。
彼が嫌になるほど引き止めてしまい、修復不能になってしまったパターンですね。この場合は連絡を取るのはかなり難しいでしょう。
別れたら二度と連絡しない元彼と連絡を取る方法
別れたら二度と連絡しないタイプの元彼と連絡を取る方法ってあるんでしょうか?できればなんとかしてもう一度連絡が取れる関係に戻りたいですよね。
その場合にやるべきこと、やってはいけないことを解説します。
①別れた直後は絶対NG
まずは絶対にやってはいけないのが別れた直後の連絡です。
なぜダメなのか?を説明すると、別れるという決断をした彼を否定することになるからです。またそもそも別れたのには理由があり、その理由が解決されていないうちにヨリを戻そうとしても不可能です。
別れた直後は気持ちがまだ落ち着いてないため、連絡するのは控えましょう。今は連絡を取らないことが、今後、気軽に連絡を取り合える仲になるきっかけになります。
もし我慢できずに何度も連絡したり、長文を送ったりすると絶縁してしまいかねないので絶対にしないでください。
脈なし状態の長文は拒絶されやすいので、送りたくなっても必死に抑え込みましょう。
②気持ちが落ち着いた頃に連絡してみる
お互いの気持ちが落ち着いてきて冷静な対応ができるようになったら、彼に連絡を入れてみましょう。気持ちが落ち着くのは3ヶ月後くらいを目安に考えれば良いです。
彼に連絡をする時は、友達に軽く連絡をするような内容が良いです。
- 「お久しぶりー!ちゃんと生きてる?笑」
くらいの内容でOKです。
長文を送ると間違いなく彼はウンザリするので短文で送りましょう。彼からも友達のようなスタンスで返信が来るようなら、近況などをさらっと聞いてみましょう。
あなたとしては、彼とヨリを戻すために恋愛事情を根堀葉掘り聞きたいところですが、最初から踏み込んでしまうとヨリを戻そうとしているのがバレるので、なるべく友達スタンスを貫くようにしてくださいね。
恋愛において接し方のスタンスは
- 【脈なし】短文&内容も軽め
- 【脈アリ】ある程度長く、重くてもOK
という感じです。彼がまだあなたとヨリを戻したいと感じていない時は、できるだけ軽めの連絡をすることを心がけましょう。
③友達のような関係を心がける
彼とはなるべく友達のような雰囲気で接することを心がけましょう。
彼はあなたに対して久々に連絡が取れて嬉しいという気持ちと「ヨリを戻す気なんじゃないか?」という警戒心が混ざっている状態です。
あなたに対してまだ気持ちが定まっていない状態でヨリを戻そうとしているのがバレバレになると、気持ちが冷めてしまいかねません。
彼があなたに対して友達関係を求めているのなら、まずは友達関係から始めていきましょう。そもそも元彼と友達関係に戻れた時点で、連絡が取れなかった時期よりも遥かに進展しています。
あとは焦らずに少しずつ彼の気持ちを引き寄せていくだけです。
別れたら二度と連絡しない元彼と復縁はできる?
ではそもそも彼と復縁することは可能なんでしょうか?
結論としては半々ですが、可能なケースは多いです。復縁できるかどうかは別れ方にもよりますし、タイミングも重要です。
たとえば絶縁したくなるほど生理的に無理になってしまったり、ストーカーまがいのことをして恐怖の対象になってしまった場合は如何なる手段を用いても復縁は無理です。
また元々お互いが好きだったとしても、一方に彼氏彼女がいたり、仕事が忙しくてすれ違うこともあります。
彼と復縁するためには条件を整えることが大切です。
- 連絡が取りあえる状態にする
- 定期的に会える状態にする
- 自分を異性として意識させる
などして、彼が復縁したくなる状況に持っていけば高い確率で復縁することができます。
もちろん100%上手くいく方法はないので、あくまで確率を上げることしかできませんが、それでも復縁がしたいならやれることをやっていくしかありません。



復縁する気がある元彼のサイン
彼と高確率で復縁したいなら「復縁する気はあるのか?ないのか?」について知っておいたほうが良いです。彼の変化を逃さず、徐々に距離を詰めていくことによって、警戒されることなく気持ちを引き寄せることができます。
ここからは復縁する気が高まってきた元彼のサインをご紹介します。
①返信が早め
あなたと仲がよくなってきたサインとして、返信が徐々に早くなります。
返信の早さは男女問わず「好きになればなるほど早くなる」のが普通です。特に良いケースとしては向こうから連絡が来ることです。
元彼の方から頻繁に連絡がきたり、深めの悩み相談などをしてくるようになったら、かなり心を許している証拠です。
「LINEはあんまり好きじゃないかな」ということを言っているタイプでも、大好きになったらほぼ返信しますので、表面上の言葉は無視して大丈夫です。
- あなたに連絡を返してくれるか?
- 彼から連絡をしてくるか?
この2つだけに注目しましょう。彼からの返信と、彼からの連絡が増えれば増えるほど好意が増えていると思ってください。
②電話をしてくる
彼から電話がかかってくるようになったら、それはあなたと話す時間を心地よく感じているということです。
最低でも信頼できる友達以上なので、喜ばしいことですね。
基本的に男性は興味がない人に電話をすることはありません。それどころか興味がない人から電話がかかってきたら「ごめん忙しくて出れない」と断るのもザラです。
つまり彼から自発的に電話をかけている時点で、すでに少し脈アリに近い状態にはなっているのです(まだ復縁アプローチはしないように!!)。
できれば恋人ランクまであげたいところでしょうが、この時点で「絶縁→信頼できる友達以上」まで上がってきているので喜んでください。
③会おうと言ってくる
冷却期間後(3ヶ月後以降くらい)に彼から会おうと言われた場合、かなり恋人に戻れる可能性が高いです。興味がない人と連絡を取り合ったり、ましてや2人で会おうなんてほぼしないからです。
それに話したいだけなら電話で済む話なので、わざわざ会おうとするというのはあなたを信頼している証拠です。
つまりラインや通話の中で彼との信頼関係が構築できたということ。
ここまでくれば後少し!
彼の気持ちが完全に傾くように、ここではまだ信頼できる友達としてのスタンスを貫きましょう!
本当は今すぐ抱きしめてほしいし、すぐにでもお泊りでもしたいでしょうが、そこは必死に我慢してくださいね。
ここを我慢することで道が大きく開けてきますよ。
④深い話をしてくる
彼があなたに対して個人的な深い相談をしてくる場合、それはかなり信頼度が高いでしょう。
深い話は内容問わず、かなりの信頼関係がある証拠です。
たとえば仕事や恋愛に対する価値観など、どんな内容でも深い話や相談をしてくるのは、あなたに対して心を開いていないとできません。
お互いに個人的な深い話をするのは秘め事の共有となり、更に信頼関係が強化されます。
さらに深い話をする前に「○○くんだから言うんだけどさ」とか言ってあげると彼は異性として意識しやすくなるでしょう。
彼とあなただけの深い話をすることで、心を許せる関係をつくってください。
⑤今の彼女との恋愛相談をしてくる
今の彼女との恋愛相談をしてくる場合、あなたが心を開ける存在になっているかもしれません。
「彼氏、彼女持ちを手に入れたいなら恋愛相談役になる」というのは良く言われていますが、あれは本当です。
たとえ今の彼に彼女がいたとしても、悩みも不満もかならずあります。また彼女が感情的なタイプなら悩みを彼女に打ち明けることができてないかもしれません。
彼の、彼女に対する悩みや不満を聞き入れる存在になることで、彼の心は少しずつあなたに傾いていくのです。
それに彼からすれば「俺と付き合ってる訳でもないのに、親身になって相談に載ってくれる。めっちゃ良い子だな」と感じます。
もちろんヨリを戻すための戦略だとバレてはいけないので気をつけてください。
恋愛相談役になることで勝手に比較して
- 今の彼女:悩みや不満が溜まる存在
- あなた:悩みや不満を聞いてくれる存在
という認識が強くなっていきます。
なのでなるべく彼が彼女の不満を言いやすい状況を作ってあげると効果的です。
あなたが彼女を否定するのではなくむしろ
- 「えー、私は良い彼女さんだと思うけどな」
- 「えー、でも結局仲は良いんでしょ?」
- 「彼女に不満はあるけど、ちゃんと大好きなんでしょ?」
と肯定するような言葉をかけてあげると、彼が「いやでもさー」と愚痴を言いやすくなります。
他人に彼女を否定されると、反発して彼女の良い部分を見つけようとするので、なるべく肯定することを心がけましょう。
コメント